毎日ママゴン

まつぼっくり3兄弟のママ

遠すぎる実家と激務の夫。フルタイムで働きながら毎日ワンオペ育児で頑張ってます!

次男の情緒不安定と向き合う

こんにちは!ママゴンです!

 

一つ前の記事でお知らせしていたように、12日に産休前の仕事収めとなり、13日から無事産休に入りました。

 

が・・・・。

 

仕事はどうにか引継ぎまでできたのですが、少しずつ変調していた次男の情緒不安程度がここへきて大爆発しています。

 

長男はあるアニメの名セリフのごとく、「見た目は子供、頭脳は大人」を地でいくような落ち着きのある子供で、冷静だし観察力もすごく鋭い。周りの人間にも気を使うことができて、まさに長男の名前が意味している『大樹のように、自然と人が集まり、人の中心にいながら、人々をつなぐ使命を与えられている』を体現しています。

 

だから、次男を妊娠しているとき2歳だった彼はやや抱っこマンにはなっていたものの、赤ちゃん返りや目に見えて不安定な状態になることもなく、毎日笑顔で保育園で「行ってきまーす!」が言えていました。

 

が、次男は違う。

 

私のお腹が大きくなってきた8ヶ月頃から徐々にその傾向はあったのですが、産休に入った途端、保育園でもすごい感情の波が出るようになっていて、朝は笑顔は皆無。毎朝恒例だった、行ってきますのハイタッチもしなくなりました。

 

保育園からの去り際にちょっと様子を覗いても、先生の横にぴったりくっついて、みんなの輪の中で遊ぶ姿は見られず。

 

笑ってない次男の顔を見ると、自分を責めたくなるような変な感情に押しつぶされそうになります。別に私自身は産休で家にいるのだし、保育園は義務教育じゃないのだから無理して通わせる必要はない。

※私は里帰り出産をしないけれど、お里が遠い家庭などは産休に入ると保育園を何ヶ月か休園させている家庭もあります。(とはいえ、うちが通ってるマンモス保育園といえども、そういう家庭はほんとーにごくごく少数派。)

 

私が産休に入ってからの保育園通いは今日で3日目で、とりあえず朝と夕方の登園とお迎えの時間を約1時間ずつ短くしたのだけど、それでも足りないようなら、例えば月曜から金曜まで通っているのを、水曜に中休みさせて週4日に減らしてみようかな、とか。

 

ただ、保育園に迎えに行ったときはすごく笑顔だし、楽しそうにお友達といつも通り遊んでいるので、1週間ほど様子を見てどうしていくのが彼にとってベストなのかを探っていこうかと。

やっぱり1日頑張った夕方以降、私へのわがままの爆発度が尋常じゃないレベルなので、本人なりにすごく自分の気持ちと戦いながら集団生活を頑張っているのがよくわかります。だから、私といる間はその溜まった気持ちを全部吐き出して、またリセットして翌朝を迎えてほしいと思う。

 

臨月間近の大きなお腹と、出産に向けてホルモンバランスがまた大きく変化してきているこの時期に、次男の感情を受け止めて振り回されるのは、正直ほんとーにしんどい。

 

でも、出産までにやっておかなきゃいけないことは山積しているし、甘えてる時間はない。弱音を吐きたくなったら夫に聞いてもらいながら、相談しながら今までもやってきた。家族の問題は実母やママ友より、まず夫に相談すると決めている。

 

乗り越えられる試練しか神様は与えない。

いま目の前に大きく立ちはだかっているように見える壁も、目の前に起こっている事実と向き合い、ベストを尽くすことでいつか振り返られる日がくると信じて。

 

さて、久々のブログで思考の整理ができたところで、今日はこれから子供部屋のクローゼットに三男の収納スペースを作るミッションにまず取り掛かろう!