毎日ママゴン

まつぼっくり3兄弟のママ

遠すぎる実家と激務の夫。フルタイムで働きながら毎日ワンオペ育児で頑張ってます!

ブログのスタイルについて迷走していました

こんにちは!ママゴンです!

 

今日は私が好きで続けているはずのブログのスタイルがこれでいいのか?とちょっと悩んでいたってことを書きます。

 

そもそも私がブログを始めようと思ったのは、自分が思ったことや感じたこと、考えていることを書き留めていきたいけど、日記は何度やっても続かない。でも、ブログならスマホかPCがあれば、書きたい時に書きたいことをダダダーっと書いていけるし、あとで見直したり書き直したりも簡単にできるし、割と長文になる内容でも手が疲れないしってことで始めたんだよね。

 

なんだけど、書く時に口語調でいいのか、多くの人がそうしているように文語調の方がいいのか、そんなことにこだわらなくてもいいのか、ということに最近、悩んでいました。

 

私はどちらかというと、文語調のほうが書きやすいし、です・ます調(敬体)が書きやすいなぁと思っていますが、私が大好きでよく読んでいるブロガーさんはみなさん、育児日記を口語調で書かれています。

 

そして、みさなん、絵がとてもお上手です。

 

いきなり話が脱線しますが、私の趣味は観察と分析。

もともと、生物を観察することが大好きで、高校でも生物を専攻していましたし、テレビ番組でもそういった類のものを好んでみます。

 

そういうのを観ながら、「どうしてかな?」「なんでかな?」という疑問を自分なりに調べてたりデータを積み重ねていって、解決して納得するって作業が好きです。(まぁ、テレビの場合はその答えも時系列で放送されていくのですが・・・)

 

そういう分析作業をやることが当たり前になっているので、育児日記を書かれている売れっ子ブロガーさんたちを私なりに分析してみたところ、そういったブロガーさんは挿絵が上手で、その挿絵があるからこそ口語調が生きていて、生活感がうまく出ておもしろいんだなーって結論に至ったんです。

 

そしたら、突然、これまで書いてきた自分の育児に関する記事の書き方が私に合ってないな、と思えてきました。

 

絵が得意なわけでもないし、普段の会話を抜き出しておもしろおかしく書きたいって気持ちがあるわけでもない。

それなのに、そういった売れっ子ブロガーさん達のブログを好んで読み過ぎたせいで、知らず知らずのうちに影響を受けて、自分らしい文章の書き方とか、書きたい内容が偏ってしまってるなってことに気付きました。

 

「好きこそものの上手なれ」と言いますし、「真似は最高の教科書」とも言われますが、自分の思いや考えを綴りたくて始めたブログでほかの誰かの真似をしてしまうことに、何の意味があるのか。

 

私は私の書きたいように書くことが大好きで、自分の考え方や使っているもの、ちょっとした日常のひとこまが残って、もしかしたらいつかだれかの気持ちの支えになったり、励みになったりしたら嬉しいな、ということが私の原点であることにようやく気付きました。

 

いろんな人のブログを読むのはとても楽しいけれど、読み過ぎて自分らしさを失ってはいけないと思い、今日からはまた、私の書きたいようにこのブログを書いていくことにします。

 

チカラを入れすぎない育児、モットーは「大体で楽しい子育て」

昔から女子特有の群れることが本当に苦手で、母になった今でもそれは変わりません。

でも、母になった以上は避けられないママ友ともお付き合いについてのスタンスとか。

子どもが病気になった話とか、私の趣味である観察と分析の話とか。

 

ブログ開設当初から、書きたかったことを書き留めていくことにしようと。

 

だから、明日からの記事はこれまでとは違うひとが書いたようになると思うけれど、迷走したことで見えたことがあったので、この迷走期間も良い時間になりました。

 

明日からまた、自分の好きなように書いていきます。