毎日ママゴン

まつぼっくり3兄弟のママ

遠すぎる実家と激務の夫。フルタイムで働きながら毎日ワンオペ育児で頑張ってます!

ベビーモニターって必要?悩むなら買ったほうがいいと思う

こんにちは!ママゴンです!

子どもが昼寝してる間とか、夜寝かしつけてから家事をせかせかとこなすママは多いと思います。例外なく、私もそのひとり。 小学生くらいになれば、寝ればほっといでも大丈夫と思うけど、小さいうちはただ寝てるだけでも何かと気になるもの。

ちゃんと布団かぶってるかな?

お兄ちゃんの下敷きになってないかな?(これ結構あるんですよ。長男の重い足が次男の上にがっつり乗っかってることがっ!)

ベッドとガードの間に挟まってないかな?とか。

我が家では長男が1人で寝られるようになった1歳ころからベビーモニターを使っています。現在、息子たちは5歳と2歳ですが、今でも毎晩お世話になってます。ベビーモニターは部屋の作りとかによっては必要のないものかもしれませんが、我が家では子育て必須アイテムとなっています。なくてもどうにかなるかもしれませんが、一瞬でも悩むなら絶対買ったほうがいいと思う育児グッズです。

我が家で使用しているベビーモニター

ベビーモニターって、要はトランシーバーのようなもので、一方通行のものや両通信できるもの、また音声のみや画像もリアルタイムで見られるものまで、いろんなタイプがあります。

我が家で使っているタイプは片側通行の音声のみのものです。(購入してから5年近く経っているので、すごく原始的な感じもしますが…(・_・;) でも、すごく使いやすいですょ!)

f:id:mi0390ku:20180514142652j:plain

これは音声をキャッチするほうが親機で、子供のそばに置く方が子機となっていて、子機で拾った音声はその音量によって“サウンドレベル”というところが光るようになっています。(こういう機能をムービングライトっていうらしい。勉強になりました。) スヤスヤと眠る寝息も拾ってくれるので、画面がなくても不安になることはありませんが、布団を剥いじゃってるとかまではわからないので、ちょいちょい覗きにはいきます。

タカラトミーから発売されていたもので、現在は製造してないよう(・_・;)アマゾンで見てみたら、中古で4,000円ほどでした。

と思ったら、やはりリニューアルされて新型が発売されてますね!

こちらは、旧型のもに比べて子機の方にナイトランプが点くようになってるみたい。混信や盗聴の防止機能は従来通りで安心ポイント。持ち運びができることも私の中ではポイント高し。 ただ、お値段が1万円超えなのがちょっと気になるかなーといったところ。 長男だけの時は「高くても仕方ない!」と結構買うことが多かったけど、次男が産まれたり自分自身も色々知識がついてきて、今の状況でベビーモニターにこの金額を出すか?と聞かれたら、うーん・・・・・・

使用後の変化

ベビーモニターを使用するまでは子どもが寝てからも、小さな泣き声を聞き逃さないよう、音を立てないように家事をして、DVDも片耳だけイヤホンをつけて観たり、話し声も小さくしたり。

とにかく子どもが寝てからも気持ちが張りつめていました。 もうね、尋常じゃないんですよ、疲れが。

いつ起きるかと気にしながら生活してたので、常に体に力が入っていたように思います。 そんな生活に疲れて、夜ひとりで寝てくれるようになってからこのモニターを買いました。

なんでもっと早くに買わなかったのか・・・

子どもがお昼寝してる間にちょっと買い物に出掛けるから、旦那さんにみててもらいたいなーって時も、受信側のモニターを渡して「泣いたら見に行ってね!」と気軽に頼めるのも、私の中では大きく変わったことでした。

子ども側とやり取りできるタイプもありますが、値段がやや割高になることと、そもそも子どもが寝てる間に使用するのが基本で、泣いたり起きたりした子どもにモニター越しに話しかけても、たぶん泣き止まないよね。。ということで、我が家は音声のみのタイプを購入しました。

これから購入するなら

見えない方がいいかなーと思って音声タイプにしましたが、今後さらに家族が増えることなどを考えると、やはり見えた方が安心という思いが強くなっているこの頃。そしたら、ちょこちょこ寝室を覗きにいく手間もなくなるわけだし。 さらに、うちの旦那は私たちが出発する時に起きてきて、寝てから帰宅するという完全なすれ違い生活をしてる&出張がすごく多く、「出張先で寝る前に少し子供たちの顔が見られたらうれしいなー」と言っていたので、ベビーモニター兼用として、ネットワークカメラを買おうかなーと思っています。

こんなのとか。大体5千円~1万円くらいのものが多いみたい。 スマホやパソコンからリアルタイムで見ることが出来て、動体感知機能や暗視も可能といったものが多いみたいですね。あとは、データがサーバーを経由しないというのはかなり大事。盗聴や盗視されたら危険です。 もちろん、双方向通話可能なので、外出先からでも(海外からでも!)自宅にいる子どもと話すことができます。

これなら寝る時はベビーモニターに、それ以外の時は監視モニターとして使えます。 いずれ長男も小学生になって、ある程度の年齢になれば留守番したり出掛けたりすることも増えると思うので、そういうときも家での様子が見えたら安心できますね。 まぁ、まだ何年かあるのでその時にまた考えることにしよう。

選ぶ時に気を付けたいこと

現在ベビーモニターとして発売されているものは大きく分けて、アナログ式とデジタル式がありますが、モノによっては音声が聞こえにくかったり、画像が乱れてしまったりするものもあるみたいです。特にアナログ式は盗聴の心配があるので、このマークがついてるものを選ぶようにすると安心です。

総務省 電波利用ホームページ

まとめ

絶対必要かと言われたら「絶対」じゃないけど、でも、ただでさえ大変な育児を少しでも楽にして、自分の精神的安定を図るためにも、私はベビーモニターのある生活を選んでよかったなーと思っています。

ベビーモニターがどんなものか試してみたい時や、映像が見られるタイプやスマホと連動したベビーカメラなど、ちょっと高額になるものなどはレンタルでお試ししてから購入するかを決めてもいいかもしれません。

いずれにしろ、ほんの数年と思ってもあればやはり楽になるし、何より安心できるので、ベビーモニターがある生活をぜひ体験してみてほしいな、と思います。